各研究会か個人レッスン、グループレッスンを1年以上受けていること。
これはこのトレーニングがどういうことを目指しているかを十分理解された上で取り組んでもらう必要があるからです。
|
基本的には谷村英司、中白順子、太田さとの3人で行います。当研究会の特別顧問としてAT界の重鎮であり、長年世界中でスクールの教師の指導をしてこられたリカ・コーエン先生に原則として年に1度(春または秋)来日していただき、個人レッスンとワークショップをしていただく予定です。
|
《受講期間》
1日4時間、週4日で16時間
1年目 16時間×32週=512時間
2年目 16時間×31週=496時間
3年目 16時間×31週=496時間
計512時間+496時間+496時間
=1,504時間
+特別講座:「リカ・コーエン先生集中ワーク」
(年1度;受講料別途)
4時間(1日)×4日=16時間
+「研究会集中ワーク」
(年1度;受講料別途)
4時間×4日=16時間
16時間×2=32時間(1年)×3年
=96時間
合計: 1,504時間+96時間=1,600時間
|
*日本アレクサンダー・テクニーク研究会では、世界組織STAT(Society of Teachers of the Alexander Technique;本部ロンドン)の教師になるトレーニングの必須時間に定めている「3年間で1,60時間」を基準としています。
|